看護部

看護部の理念

知恵と心(やさしさ)で患者さまのQOLを高める看護を目指します。

南九州病院新人看護師

看護部基本方針

  1. 患者さま一人ひとりが安全で安心できる思いやりのある看護を提供します。
  2. 医療チームの連携を図り、患者様の満足が得られる看護を提供します。
  3. 職員個々に目標を持ち専門職業人としての役割を果たします。
  4. 病院経営に関心を持ち、経営に参画します。

看護部長からのメッセージ

看護部長からのメッセージ

看護部長 三島 潤子

南九州病院は、全国141か所のネットワークを持つ国立病院機構の一つです。政策医療としては呼吸器疾患、肺結核、神経・筋疾患、消化器疾患、成育医療、重症心身障害児及び発達障害児の療育の推進を行っております。他にも緩和ケア棟を有しており病診・病病連携の強化や地域医療への貢献も積極的に行っております。桜島と錦江湾を背景に穏やかな環境にあり、院是である「病む人に学ぶ」のもと、看護部理念である「尊厳をまもる」看護実践に取り組んでいます。
看護の専門性を高められるよう国立病院機構の「看護職員能力開発プログラム」を基盤に現任教育を実施しております。また、当院には7分野10名の認定看護師と3名の特定行為研修終了看護師を有しており、日々の看護実践においても患者さんの意思決定支援を尊重し質の高いケアを提供しております。

プリセプター・プリセプティーからのメッセージ

プリセプター・プリセプティーからのメッセージ
神経内科病棟 5年目 2年目

 私は現在新人看護師を支える役割であるプリセプターをさせていただいています。最初はどのように指導を行えば良いかわからず手探り状態でしたが、病棟のスタッフや患者様に支えられ、皆で和気あいあいと新人看護師の成長を見守っています。
 私が担当している新人看護師はとても優しく努力家で、感動すると涙を見せる素直な人です。そんな彼は患者様にも非常に人気があります。時折厳しく指導することもありますが、頑張って日々成長していく姿に感動し、なんだか我が子を見守る母のような気持ちです。これからも患者様により良い看護が行えるよう、共に頑張っていきたいです。(写真左:5年目看護師)

 入職して約1年が経ちました。私が配属された病棟ではPNSを取り入れており、先輩看護師の看護に多く触れる機会があります。その中でもプリセプター看護師は1年間私の相談や思いなどを聞いて下さり、働きやすいような環境作りをしていただきました。また、未習得技術・不備がある技術に対しては学ぶ機会を与えて下さり、病棟で経験しにくい技術は演習を行ってきました。プリセプターからは看護の基本を教えていただき、自己の看護観を磨いています。これからも、患者様が納得できるような、安心できる看護を行っていきたいです。(写真右:2年目看護師)

看護師からのメッセージ

呼吸器内科病棟 2年目

呼吸器内科病棟 2年目

 学生時代に南九州病院での実習を通して呼吸器内科の看護に興味を持ちました。第一希望に配属先が決まり、多くの学びを得ながらとても充実した日々を送っています。2病棟はいつも温かい雰囲気で先輩方がいつも優しくフォローして下さりアットホームな雰囲気です。
福利厚生もしっかりしており、夏休みが1週間とれるため休みの日には旅行に行くなどしてリフレッシュしています。

筋ジストロフィー病棟 2年目

筋ジストロフィー病棟 2年目

 初めてで不安だったことは、患者さんとうまくコミュニケーションをとれるかどうかという事でした。
先輩方は患者さんと普通に会話をしており、私は先輩に頼らないと分からない事が多いでした。しかし、仕事内で患者さんとのコミュニケーションをとるうちに、「今の時間はこの事についてはなしているな」「このジェスチャーはこういう意味だな」とわかるようになりました。
今でも時々聞き取れない事はありますが、少しずつ丁寧な関わりをすることでコミュニケーションに対する不安を解決していきました。

筋ジストロフィー病棟 3年目

筋ジストロフィー病棟 3年目

 南九州病院での実習に行った際に、慢性疾患で長期療養されている患者様への寄り添う看護に興味を持ちました。様々な学びを得ることができ、さらに自分の看護観を深めることができてやりがいを感じています。7病棟は長期療養されている方が多く、和気あいあいとしています。また、スタッフ間も声を掛け合っており、明るく楽しい職場です。