緩和ケア内科

緩和ケア棟とは?

治療が有効でなくなった悪性腫瘍(がん)でつらい思いをされている方々とそのご家族が、残された時間をできるだけ有意義にお過ごしいただけるように、ホスピスの理念に基づいた援助を行う場所です。

緩和ケア棟は「がんを治すこと」を目的とした治療はいたしませんが、身体の痛みなどつらい症状に対する治療や、心の苦しみを和らげるためのサポートを積極的に行います。

もっとも大切にしていることは、患者さんの意思を守り尊ぶことです。
したがって、患者さんの意に反することや、希望しないことは行われません。
また、そのようなことを強制されることもありません。

患者さん誰もが、誰に遠慮することなく、人間らしく最期まで生活できることが保証されます。

緩和ケア棟は、医師、看護師、看護助手、管理栄養士、薬剤師、臨床心理士、医療ソーシャルワーカー、リハビリテーションスタッフなど、病院の職員全員が関わっています。
他に、療育指導室スタッフや教育を受けた緩和ケアボランティアが協力して、支援いたします。

緩和ケアの基本理念

患者さんやご家族が主役であり、緩和ケア棟のスタッフはその生き方を支援いたします。

  1. 身体的、精神的な苦痛緩和につとめます。
  2. 社会的、精神的に安らかにお過ごしいただけるようつとめます。
  3. 呼吸器内科、放射線科、病理部と協力しながら診療を行っています。
  4. 不安や悲しみの中にあるご家族を支えます。
  5. 信頼関係の確立につとめ、患者さん、ご家族さまと十分な協議・同意のもとに支援いたします。

がん相談支援センター

緩和ケアについてのお問い合わせは、まず、がん相談支援センターへお電話ください。
外来、入院などのご案内をいたします。

受付時間
月~金 午前9:00~17:00 (土・日、祝日はお休みです)
電 話
(0995)62-2121 内線297
直通(0995)62-3677

医師プロフィール

副院長 東元 一晃

専門分野
呼吸器内科
資格等
医学博士
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本アレルギー学会認定専門医・指導医
日本感染症学会ICD取得

名誉院長 久保田 伊知郎

専門分野
呼吸器外科一般
胸腔鏡下手術
資格等
医学博士
呼吸器外科専門医
日本外科学会外科専門医
気管支鏡専門医・指導医
麻酔標榜医
肺がんCT検診認定医
がん治療認定医
鹿児島大学医学部臨床教授

医師 岩永 梓

専門分野
呼吸器内科一般
資格等
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医