脳神経内科

診療内容・特色

脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。症状としてはしびれやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、ひきつけ、むせ、しゃべりにくい、ものが二重にみえる、頭痛、かってに手足や体が動いてしまう、ものわすれ、意識障害などたくさんあります。 以前は「神経内科」という診療科名でしたが、精神科や心療内科と間違われる等の理由で、現在は「脳神経内科」になりました。脳神経内科の中でも病院により専門分野が分かれていることもあり脳血管障害を専門に扱う施設もあります(脳血管内科と標榜されていることもあります) 南九州病院脳神経内科は6人のスタッフで主としてパーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊髄小脳変性症等の神経難病、筋ジストロフィー等の筋疾患の鹿児島県の中核病院として機能しています。スタッフ6人中4人は神経学会認定専門医ですので、一般神経疾患も随時診療しています。脳血管障害等の急性疾患の急性期は十分な対応は難しい状況ですが、鹿児島医療センターと協力して急性期治療を終えた患者さんに対応しています。CT, MRI, 脳血流シンチ、脳波、筋電図、末梢神経伝導検査等、脳神経内科診療に必要な検査はほぼ施行可能です。 脳神経内科の疾患の中には非常に稀な疾患もあります。当院で診断のつかない場合は鹿児島大学病院と協力して対応しています。

上記症状にお困りの方は是非、ご相談ください。

医師プロフィール

副院長 園田 至人

専門分野
神経内科学
電気生理学
資格等
医学博士
日本神経学会専門医・指導医
日本内科学会専門医
鹿児島大学臨床教授

医長 延原 康幸

専門分野
脳神経内科
資格等
医学博士
日本神経学会専門医・指導医
日本内科学会認定内科医

医師 今田 美南子

専門分野
脳神経内科一般

医師 尾ノ上 祐大

専門分野
脳神経内科一般

医師 大薗 祐輝

専門分野
脳神経内科一般